サイトを検索:

ブログ: Memo 9246 :: 翻訳備忘録・雑記帳 での検索結果

WildLightでケアレスミスゼロを目指す(和訳編)

 エントリー「翻訳者の翻訳者による翻訳者のための「小技の森」」でも紹介したテリーさんこと齊藤貴昭さんによるWildLightのセミナーが先日(5/14)ほんま会の主催で開催されました。以前のエントリー...


SKITの勉強会でWildLightのデモをしました

 昨日2月16日のSKITの勉強会で、WildLightについてプレゼンをすることになり、私が日ごろWildLight をどのように使っているかをデモンストレーションさせていただきました。WildLi...


Wordで、正規表現(ワイルドカード検索)を使って表記ゆれをチェックする

 ツイッターである人が「Wordでは『ヶ月』『か月』『カ月』『ケ月』の表記ゆれを指摘してくれない」といった内容をツイートしてるのが目に止まりました。一太郎(Just Right)であれば指摘してくれる...


Word で日本語式フォーマットの日付を英語式フォーマットの日付に置換する

 英訳時、日本語原稿に以下のような日本語式フォーマット(年/月/日)の日付が大量にあると、英語式のフォーマット(月/日/年または日/月/年)に書き換えるのがめんどうな場合があります。 2011/07/...


翻訳勉強会「十人十色」の正規表現入門セミナー

 ずいぶん時間が経ってしまいましが、前エントリー「東京デビューを果たしました」で書いたように、4 月 23 日に開催された翻訳勉強会「十人十色」の正規表現入門セミナーの内容を自分の備忘録&リンク集とし...


「ネール」と「ネイル」、「行う」と「行なう」、「押さえる」と「押さわる」

 爪をきれいに装飾する行為のことを「ネール」と書いて妻に送りました。あとで、「普通『ネール』じゃなくて『ネイル』って書くやろ。それでも翻訳者か?」と言われてしまいました。そう言われてみれば確かに「ネー...


ローマ字表記

 日英翻訳をやっていてやっかいに思うことの 1 つに固有名詞があります。会社名や施設名などは、たいてい当該 Web サイトに英語名称が記載されているのでそれほど苦労することはないのですが、組織の部署名...


MS-IME でスペースキーのスペース入力を半角に固定する

 翻訳に限らず、PC で日本語の文章を書く際、私は全角文字と英数字などの半角文字との間に半角スペースを入れることにしています。駆け出しのころに定期的に受注していたクライアントのスタイルガイドで、「全角...


メールを書くときは、自分の手間を最大に、相手の手間を最小に

 ビジネスでは、メールを使った問い合わせや確認が日常的に行なわれています。翻訳においては、特定の用語や訳語の表記などについて、メールで問い合わせや確認を行なう必要が生じることがよくあります。その際、私...


ユーザ、サーバ、アイスコーヒ

 Diary 9246 のエントリー「焼きラーメンを食す」で取り上げたお好み焼きしまちゃんの壁には、所狭しといろんなメニューがペタペタと貼ってありました。もうちょっと系統立てて、分かりやすいメニューを...


漢字とかなの使い分け

 以前、ソフトウェアのローカリゼーションを中心にやっていたころは、ソースクライアントから数十ページに及ぶスタイルガイドが支給され、ルールを覚えるだけででも一苦労していたことがあります。思うところがあり...