サイトを検索:

ブログ: Memo 9246 :: 翻訳備忘録・雑記帳 での検索結果

2016年を振り返る

 2016年を簡単に振り返ってみたいと思います。1月は若干暇だったものの、2月以降は途切れなく仕事の依頼があり、打診された案件の3割程度しかお引き受けすることができませんでした。5月には、東京で開催さ...


『科学技術論文、報告書その他の文書に必要な英語文型・文例辞典』を購入しました

 最近改訂新版が発売された『科学技術論文、報告書その他の文書に必要な英語文型・文例辞典』(小倉書店)というとても長い名前の辞典の電子版を購入しました。普段、論文や報告書の日英案件を扱うことが多く、その...


『即戦力がつく英文法』を読み終えました

 同業者の間で、最近発行された『即戦力がつく英文法』(日向清人著)という本が評判になっていたので、自分もさっそく購入して読んでみることにしました。450ページにわたって、比較的小さい文字で解説や例文が...


『翻訳事典2016年度版』で紹介していただきました

 本日2015年1月26日、アルク社から発売された『翻訳事典2016年度版』の「翻訳で活きる人 ヒト ひと」のコーナーで私のことを紹介していただきました(86~87ページ)。翻訳の勉強をしているころや...


見かけのレートと実質のレート

 レートについて考えるとき、単純に見かけのレートだけを見て、高い安いを判断するべきではないと思っています。翻訳エージェントによって、文字・ワードのカウント方法やその他さまざまな要素に違いがあり、単純に...


IJET25に参加して(全体的な感想)

 6月21~22日の2日間にわたって東京国際展示場(東京ビッグサイト)で開催されたIJET25(第25回 英日・日英翻訳国際会議 東京大会)に参加してきました。国内最大規模の翻訳イベントであり、しかも...


エージェント訪問

 東京デビューシリーズの最終エントリーです。随分時間が経ってしまいましたが、今回のエージェント訪問について書いておきたいと思います。  翻訳勉強会「十人十色」の正規表現入門セミナーに出席した翌日の 4...


日英と英日のレート比較

 昨年、FB の翻訳グループで日英と英日のレートの比較が話題になっていました。具体的には、「日英で原文 1 文字あたり 5 円というレートは、英日のレートであればいくらに相当するのか」といった内容でし...


MS Word で全角の英数字を一括で半角に変換する

 日英翻訳をやっていると、日本語の原稿に全角の英数字が使われていることがあり、これを半角に変換するのが大変です。実際には、その都度全角の英数字を半角に変換するよりも、タイプしてしまったほうが手っ取り早...


ローマ字表記

 日英翻訳をやっていてやっかいに思うことの 1 つに固有名詞があります。会社名や施設名などは、たいてい当該 Web サイトに英語名称が記載されているのでそれほど苦労することはないのですが、組織の部署名...


IJET 23 Hiroshima に参加しました

 エントリ「IJET-23 に申し込みました」で書いたとおり、6 月 2 日と 3 日に広島で開催された IJET 23 Hiroshima(第 23 回日英・英日翻訳国際会議)に行ってきました。大阪...


長期大型案件からようやく開放されると思ったら・・・

 2.5 カ月取り組んできた、2 月末納期の長期の仕事がようやく終わろうとしていました。これで、ようやくこの仕事から解放されると喜んでいたのですが、実はこの仕事まだ終わっていませんでした。まだ続きがあ...


「JTF 翻訳セミナーin Osaka」に行ってきました

 昨日、大阪で開催された「JTF 翻訳セミナーin Osaka」に行ってきました。10 年以上も翻訳業に携わっているのに、こういった翻訳セミナーに参加するのは今回が初めてです。翻訳に関係する人たちが ...


英辞郎 on the WEB Pro を試用中

 アルク社のオンライン辞書「英辞郎 on the WEB」に、有料版の「英辞郎 on the WEB Pro」があることは以前から知っていました。あまり必要性を感じていなかったため、ずっと通常版を利用...


たまには英日(和訳)もやりたいと思っていたら・・・

 私の場合、英日翻訳と日英翻訳をだいたい 3 対 7 くらいの割合でやっています。特に最近は日英が多い傾向にあり、ひょっとすると 2 対 8 くらいになっているかもしれません。日英ばかりをやっていると...